新高1生の入塾生を募集中です

 

新高1生は公立高入試翌日の 3月 6日(木) から授業を開始し,本日までに英語・数学 IA・古典など 3回の授業を消化しました。

 

なお,現在授業で指導している内容は,本格的に新高1生の授業を開始する 3月25日(火) からも同内容の授業を実施しますので,合格発表後や 3月下旬から入塾される方々もご安心ください。

当塾は難関大や地元の国公立大を志望する高校生向けの指導を行なう塾ですので,高校の準拠指導や進研模試の対策を行なう塾・予備校とは一線を画しているということもご承知おきください。

 

昨年も 3月末のタイミングで 6名の新高1生が入塾していますが,3年後に大きな成果を残したいと考えている新高1生は,ぜひ当塾も選択肢の 1つとしてご検討いただければ幸いです。

 

 

以下は新高1生から聞いた話です。

 

岐阜県内に複数の校舎を構える某大手塾は,友だちを紹介したら Amazon ギフト券 1万円がもらえるキャンペーンを実施中とのことで,当塾の塾生諸君もそれは熱心に勧誘されたそうです。

さらには今入塾したら初月の受講料も 50% オフとか無料とのことで,長く通っておられるご家庭が支払った受講料を原資に目に見える形で “お金配り” が横行しているというのです。

 

当塾の新高1生の諸君は Amazon ギフト券 1万円に靡くこともなく今日も予習内容の授業を楽しんでいるようでしたし,明日も自習に来ると話していました。

また,新高1生の 1人は「その 1万円がどこから出たものか考えたら快く受け取れない」と話していて,彼が私たちと同じく普通の感覚を持ってくれていることに安堵しました。

 

同業者は尊敬できる方々が大半ですが,この塾は不合格者がいるのに「合格率100%」を謳ったり,根拠なく「学年 1位」がいるとアピールしたりと様々な面で品がなく全く尊敬できません。

さらに,今回の子どもを使っての「友だちを紹介してくれたら 1万円あげるよ」という勧誘は,これまでに蓄積したその塾に対する不快感にさらに追い打ちをかけるもので流石に引きました。

 

塾なら指導力で勝負すればいいものを,そうではなく 1万円あげるだの今なら割引だのとお金で釣るやり方は本当に見苦しいの一言です。