彼は岐阜東高の生徒 (中央中出身) で,東京科学大学 (旧 東京工業大学) の物質理工学院に前期日程で合格しました。
彼は中3生の 3月の入塾で 3年間を当塾で学びましたが,高1生の頃は進研模試等でもそれほど目立つ成績ではなく,頭角を現し始めたのは高2生の夏頃と記憶しています。
高3生になって以降は成績が安定し,昨年11月実施の『東京科学大オープン』で成績優秀者として冊子掲載されるなど好成績を連発してきました。
ご存じの方も多いと思いますが,東京科学大の理工学系は共通テスト結果は足切りに使用するのみで,一般的な大学のように二次試験と共通テストの合算で合否を決める方式ではありません。
そんな中でも,彼は共通テスト本番は数学 2BC が100点,物理が95点,英語 R が94点,情報が94点など,6教科 8科目の合計点は845点 (1000点満点) に達しました。
高1生の頃から自習室でコツコツと取り組み,長い時間をかけて積み重ねてきた努力で掴み取った合格であることを誇りに思います。
合格おめでとう!