自主学習用の教材の数々

 

当塾の書庫に,高校生向けの教科書や教科書ガイド,『 4 STEP』などの傍用問題集やその解答解説集を並べている一角があります。

ここは推薦問題集・参考書コーナーの書籍と同様,当塾の生徒であれば自由に活用することができます。

 

ここの書籍は私が購入してきたものもありますが,その多くは卒塾生が寄贈してくれたものです。

ですから,ここには一般では購入できない書籍も数多く並んでおり,在塾する高校生諸君の日頃の学習や定期テスト前の学習に一役買っています。

 

日頃の学習および受験に向けたの学習に取り組む際,卒業生諸君が大切に使ってきた書籍を在塾生たちが活用する。

在塾生が卒業生に対して敬意を払うとともに,感謝の念を持つこと。これは,私が提唱する “知の継承” の考え方ひとつでもあります。

 

高1生・高2生は 3月に学年末テストがありますから,ここにある教材も活用しながら日々の学習に励んでくれると嬉しいです。

 

2017年2月8日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

中学生の部活動

 

中学生の部活動 (運動部) のうち,最も所属数が多い競技は何かをご存知でしょうか。

 

日本中学校体育連盟のホームページに競技別の所属数が掲載されており,現時点で最新のデータである平成27年度の資料によると,男女合わせた所属数の最多はソフトテニス部だそうです。

実に,その数はおよそ37万人に上り,これは中学生全体のおよそ10人に 1人が所属している計算となります。

 

以前のブログでも申し上げたことがありますが,私は中学・高校時代,部活動にかなり真剣に打ち込んでおりました。

今もたまに生徒たち数名とテニスを楽しむこともありますし,個人的にテニスをすることもあります。やはりスポーツは良いなあと思います。

 

ちなみに,競技ごとの所属数上位 5種目は以下の通りです。

 

男子 (全国) 1位 サッカー 238,007人 2位 軟式野球 202,470人 3位 バスケットボール 178,691人 4位 ソフトテニス 177,742人 5位 卓球 146,196人

女子 (全国) 1位 ソフトテニス 193,004人 2位 バレーボール 158,536人 3位 バスケットボール 137,045人 4位 卓球 97,477人 5位 陸上 94,927人

 

あくまで上記は全国での統計結果であり,都道府県別で見ると状況は変わってきます。

岐阜県は以下の通りです。

 

男子 (岐阜県) 1位 軟式野球 4,157人 2位 サッカー 3,753人 3位 ソフトテニス 3,685人 4位 バスケットボール 3,512人 5位 卓球 3,047人

女子 (岐阜県) 1位 ソフトテニス 3,831人 2位 バレーボール 2,950人 3位 卓球 2,722人 4位 バスケットボール 2,425人 5位 陸上 2,033人

 

全国のものと比較して顔ぶれは同じであるものの,順位に変動があります。

統計数字には表れませんが,同じ岐阜県内でも美濃地方と飛騨地方でもおそらく違った結果になることでしょう。

 

 

当塾には学習に真剣に取り組みつつ,部活動にも熱心に取り組みんでいる中学生・高校生が数多く通ってくれています。

 

運動部・文化部を問わず,部活動に熱心に取り組む姿勢は評価に値すると考えますが,あくまで学生の本分は学習です。ここは絶対に履き違えてはならない部分です。

部活動は “余暇の一環” として位置づけなければ,後々になって困ったことになるということは言うまでもありません。

 

2016年9月14日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

東京大・京都大・名古屋大の合格者数《2016年速報値・高校別》

2015.05.03_for blog_001

 

国公立大の前期入試が終わり,今春の高校別の東京大・京都大・名古屋大の合格者数がおおよそ判明しております (全合格者数に占める判明率は約90%)。

岐阜県内の高校の東京大・京都大・名古屋大の合格者数,および高校別の合格者数は以下の通りです。

 

東京大 32名 (昨年 16名)

《内訳》岐阜高 21名,多治見北高 4名,鶯谷高 2名,可児高 1名,関高 1名,斐太高 1名,大垣日大高 1名,高山西高 1名

 

京都大 34名 (昨年 43名)

《内訳》岐阜高 19名,大垣北高 7名,多治見北高 3名,斐太高 2名,恵那高 1名,岐阜東高 1名,多治見西高 1名

 

名古屋大 169名 (昨年220名)

《内訳》岐阜高 42名,大垣北高 28名,岐阜北高 22名,多治見北高 21名,加納高 9名,恵那高 9名,美濃加茂高 8名,可児高 6名,関高 6名,鶯谷高 3名,

大垣東高 2名,岐山高 2名,郡上高 2名,中津高 2名,斐太高 2名,各務原西高 1名,加茂高 1名,長良高 1名,岐阜東高 1名,高山西高 1名

 

岐阜県の高校全体の,東京大の合格者数が昨年と比べて倍増しています。

以前のブログをご覧になっていただくとわかりますが,昨年,岐阜県の高校から東京大に合格したのは 16名 ( 4高) という結果でした。

 

 

続いて,東京大・京都大・名古屋大の 3大学の合格者数が合わせて 5名を超えているところを高校別に見てみましょう。

 

《岐阜高》 ※ 3大学合格者合計数は 82名

東京大 21名(昨年 12名,一昨年 17名)

京都大 19名(昨年 15名,一昨年 15名)

名古屋大 42名 (昨年 44名,一昨年 32名)

 

《大垣北高》 ※ 3大学合格者合計数は 35名

東京大 0名 (昨年 1名,一昨年 3名)

京都大 7名 (昨年 8名,一昨年 10名)

名古屋大 28名 (昨年 30名,一昨年 30名)

 

《多治見北高》 ※ 3大学合格者合計数は 28名

東京大 4名 (昨年 0名,一昨年 2名)

京都大 3名 (昨年 4名,一昨年 4名)

名古屋大 21名 (昨年 25名,一昨年 16名)

 

《岐阜北高》 ※ 3大学合格者合計数は 22名

東京大  0名 (昨年 0名,一昨年 0名)

京都大  0名 (昨年 2名,一昨年 5名)

名古屋大 22名 (昨年 19名,一昨年 31名)

 

《恵那高》 ※ 3大学合格者合計数は 10名

東京大  1名 (昨年 0名,一昨年 1名)

京都大 0名 (昨年 0名,一昨年 0名)

名古屋大 9名 (昨年 11名,一昨年 6名)

 

《加納高》 ※ 3大学合格者合計数は 9名

東京大 0名 (昨年 0名,一昨年 0名)

京都大 0名 (昨年 0名,一昨年 1名)

名古屋大 9名 (昨年 9名,一昨年 10名)

 

《私立・美濃加茂高》 ※ 3大学合格者合計数は 8名

東京大 0名 (昨年 0名,一昨年 1名)

京都大 0名 (昨年 1名,一昨年 1名)

名古屋大 8名 (昨年 5名,一昨年 3名)

 

《可児高》 ※ 3大学合格者合計数は 7名

東京大  1名 (昨年 2名,一昨年 2名)

京都大  0名 (昨年 2名,一昨年 2名)

名古屋大 6名 (昨年 18名,一昨年 24名)

 

《関高》 ※ 3大学合格者合計数は 7名

東京大  1名 (昨年 0名,一昨年 1名)

京都大  0名 (昨年 3名,一昨年 3名)

名古屋大 6名 (昨年 19名,一昨年 9名)

 

《私立・鶯谷高》 ※ 3大学合格者合計数は 5名

東京大 2名 (昨年 0名,一昨年 1名)

京都大 0名 (昨年 1名,一昨年 2名)

名古屋大 3名 (昨年  3名,一昨年 4名)

 

公立高が 8校,私立高が 2校という結果です。

公立高は 3年前の定員の増減等の要因で,昨年の合格者数と比較して大きく数を減らしているところも見られます。

 

先述したように,上記はまだ 90% ほどの判明率に過ぎませんから,また 5月くらいに正式な数値が出てから改めてブログに掲載しようと思います。

 

2016年3月14日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

ホームページ復旧

 

昨日の20時から23時の 3時間と,本日の 0時から 0時30分の30分間にわたり,当塾のホームページへアクセスできない状態になっておりました。

該当の時間帯にアクセスをいただきました方,ご不便をおかけして誠に申し訳ありませんでした。

 

4月から開講する低学年指導の新コース立ち上げの準備が佳境を迎えており,ホームページも間もなく完成というところまできておりました。

それを試しにサーバーへアップしてみたところ,新コースのホームページはおろか Mirai のホームページまで開けなくなってしまい,ひどく焦りました。

なんとか復旧させて再チャレンジを試みるもまた失敗…。なかなか難しいですね。

 

2016年1月17日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

本日より新年スタート!

2016.01.04_for blog_000

 

新年,明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

進路探究塾 Mirai は本日より2016年の指導をスタートし,小5生と小6生の『ウィンターターム』2日目,中1生から中3生の『ウィンターターム』3日目,高3生の『冬特講』6日目を行ないました。

自習室には高1生および高2生の姿も見られ,まだ年が明けたばかりではありますが,日常と何ら変わらない塾内の姿となりました。

明日からはまた通常時間割にて授業を再開しますが,年末までと変わらぬ活気あふれる塾生たちと教員たちの姿を見て,しみじみと嬉しさを感じておりました。

 

本日は新年の初日ということで,お子様を送ってこられた際に保護者様の数名が当塾の玄関先までご挨拶にお越しになられました。

当塾としては初めて迎える年始。この 3月で 2年目となりますし,身の引き締まる思いでご挨拶に臨みました。

保護者様各位のご期待にお応えするべく,教員一同全力でお子さまの指導にあたってまいります。

 

 

 

ご挨拶の際,お年賀の品ということで手土産をご持参いただいた方もおられ,大変恐縮しました。

しかし,私は大変な甘党ですから,恐縮しながらも有難く頂戴いたしました。

 

教員一同でいただきます。お心遣い,誠にありがとうございます。

 

2016年1月4日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

Campus Desk & Campus Chair

 

当塾の集団指導用教室の机と椅子は,コクヨ社製の Campus シリーズを採用しております (コクヨ社の製品紹介ページはこちら)。

机と椅子には誰もが目にしたことのある Campus のロゴがプリントされており,白を基調としたデザインが教室内を一層明るいものに演出してくれます。

 

開塾時,これを採用するにあたってはかなり悩みました。

学校および塾で一般的に採用されている机と椅子は,木目の天版や座面に金属の脚がついて価格も品質もピンキリといった感じです。

これが定番ではありますが,実際にものを見てもどれが良いのかということさえわかりません。

 

かと言って,安く売られているプラスチック製の天版や座面のものは耐久性が心配ですし,長時間にわたって生徒が使用する際,腰や臀部に負担をかけてしまうおそれもあります。

同時にパイプ椅子も論外と考えます。当塾では特講などの集中講義の際は10時間以上も座りっぱなしになることもありますから,生徒の立場に立って考えればパイプ椅子はあり得ません。

上記のことを鑑み,当塾では利用する子どもたちに優しく,耐久性にも優れ,かつデザイン性も高い Campus シリーズを机・椅子に採用しました。

 

 

当塾の集団指導用教室はすべて独立机としてあります。

2名から 4名で使用する長机であったり,独立机であっても 2連や 3連につなげてしまうと,隣が消しゴムを使用する際に机が揺れたり,または肘が当たったりと落ち着かないでしょう。

 

さらには,前後の間隔もゆとりがなく,これでもかと生徒を 1つの教室に詰め込むスタイルの塾があります。

当塾は集団指導用の教室は最大16席までと規定して設計しており,机はつなげずに両サイドに通路を設けた完全な “独立机” で,前後の間隔もゆとりを持たせています。

これは,生徒たちに快適な環境で学んでもらいたいという当塾の願いでもあります。

 

おそらく,一般的な集団指導塾であれば,当塾の16席の教室であれば20席から24席は入れることでしょう。

快適さを無視して “運営上の都合” を優先させ,「競い合う環境」などと称して生徒を教室に詰め込む。私には到底理解しがたい状況です。

 

 

進路探究塾 Mirai の学習環境に対するこだわりは,細かなところではありますが,こういった机や椅子にも表れているのです。

塾生たちもこの机・椅子を気に入ってくれており,改めて Capmus シリーズを採用してよかったと考えております。

 

2015年12月9日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

Amazon

2015.11.07_for blog_000

 

昨夜の 1時過ぎ,当塾の高3生の指導に使用する教材を Amazon にて注文しました。

驚くべきことに,それがわずか12時間で到着。Amazon が構築した高度に組織化されたシステムと,ヤマト運輸の迅速な配送にただただ驚くばかりです。

 

書店めぐりの好きな私ですが,書籍のまとめ買いをする時は専ら Amazon を利用していますし,古書も充実していることから私は Amazon のヘビーユーザーと言えます。

 

2015年11月7日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

塾生たちとテニス Vol. 002

 

8月に続いて,塾生たちとテニスを楽しみました。

今回は,前回も参加してくれた中学校でテニス部に所属する当塾の中2生たちに加え,その友人,当塾の高1生,そして当塾の中高生の社会科指導を担当している教員が参加しました。

 

  

 

中2生たちは 8月と比べて確実にレベルアップしていることを感じました。

学習に対しても非常に意欲的な生徒たちですし,『頑張れる子は何にでも頑張れる』ということを体現してくれていて嬉しくなります。

 

 

社会科の教員は今回がテニスは初めてということでした。

しかし,中高と硬式野球で鳴らしていたこともあって,その抜群の運動神経ですぐに馴染んでいました。さすがです。

 

 

この生徒 (中2生) はなかなか良いボールを放ちます。

彼が小学生だった頃から何度か打ち合ってきましたが,すっかり速いボールにも対応できるようになりました。うまく体重をボールに乗せられていますし,面の使い方も洗練されてきています。

今はテニスが楽しくて仕方ないのでしょうね。当時,私もそうでした。

 

 

テニスが終わり,ちょっと一息。差し入れありがとうございました!

 

2015年10月13日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

iPhone

 

私は iPhone を使い始めて 5年が経ちます。

これまでにさまざまな携帯電話を使用してきましたが,中でも iPhone はいろいろな意味で「すばらしい」の一言です。

 

私は携帯電話を1997年から使用しており,早いもので18年が経ちました。

当時は通話機能しか備わっていなかった携帯電話が,約20年の年月を経て今の姿になることを当時は全く想像がつきませんでした。

 

携帯電話を「ガラケー」「スマホ」などと区別するようになって久しいですが,iPhone をはじめとするスマートフォンが普及するようになって,その進化はまさにとどまるところを知りません。

通話機能はさることながら,Web ページの閲覧,ショッピング,メッセージおよびデータファイルのやり取り。新聞も紙面そのままで読めたりと非常に重宝しています。

 

さらには,航空機や新幹線のチケット予約も可能です。

新幹線には出張の際などに利用することもありますから,私の iPhone ケースには『EX-IC』と『Suica』の 2枚のカードを収納しています。

ご存知の方も多いと思いますが,『EX-IC』は携帯電話や PC で座席を予約しておけば,かざすだけで新幹線の改札を通過できる優れものです。

『Suica』は鉄道系 IC カードの先駆者とも言える存在で,チャージしておけば JR の在来線や私鉄,そして主要都市の地下鉄の改札を通過できます。

 

上記 2枚のカードの利点は目的地までチケットレスで向かうことができるということだけではなく,IC カードはコンビニや自販機での買い物にも利用できます。

改めてすごい時代になったなと感じますし,技術の進化はとどまるところを知らないと実感できます。

 

あったらいいな,こんなことができたらいいなが具現化されてゆき,あらゆることが便利になっていく世の中。

研究者・開発者の弛まぬ努力に賛辞を送りたいですし,同時に感謝の念も感じずにはいられません。

 

 

当塾の教員が iPhone 6S に機種変更したと見せてくれました。

私が使用しているのは iPhone 5S で 2世代前の代物ですが,私は iPhone 5S のサイズが気に入っているので機種変更する予定はありません!

 

でも,かっこいいですね…。実機を見たり触ったりするとだめだ…。

 

2015年10月2日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

子どもたちが集中できる環境をつくるために

 

当塾では,教室内に生徒募集やイベント等のいわゆる宣伝・告知系のポスター類,生徒の学習に対するスローガン等は一切掲示しておりません。

「新入塾生募集」とか「〇〇講習会」の告知は授業とは関係のないものですし,例えば「集中して臨む」や「志望校合格!」などの意欲喚起的スローガンも教室内には不要と考えます。

 

子どもたちが授業を受ける場に,これらは本当に必要なのでしょうか。

これでもかと教室中に掲示物を貼りまくっている塾があります。私が中学生の頃に通っていた塾もそうでしたが,まあ見苦しいの一言です。私は嫌でした。

感じ方・捉え方は十人十色だと思いますが,上記の見解やこれまでの経験から当塾では教室内に生徒に向けての掲示物を一切貼らないことにしています。

 

 

集団指導で使用している教室はすべて南向きで昼は明るい陽光が差し込みます。

『いちょう通り』に面しているため車の往来は結構ありますが,ガラスは10mmを超える厚さであるうえに RC 構造の密閉性の高い建物ですから,音は全くと言っていいほど気になりません。

 

2015年9月11日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito