感染拡大防止に向けた各種取り組み

 

新型コロナウィルスの 1日あたりの感染者数は連日全国で 2万人を超え,感染拡大の状況は日を追うごとに厳しさを増しております。

 

幸い,私を含めた当塾の職員全員,通塾いただいているお子さま方やご家庭の皆様をはじめ,当塾の関係者は誰一人として新型コロナウィルスに感染することなく本日に至っています。

これは非常に幸運なことだと思うのと同時に,関係各位の感染予防に対する意識の高さの表れだとも思います。

 

今回のブログでは,コロナウィルス感染拡大防止のために当塾で行なっている取り組みを改めて紹介します。

 

 

入口に DUSKIN の泡手指消毒剤 (オートタイプ) を設置し,お子さまの入室時は必ず手指消毒を行なってもらっています。

 

 

全教室および事務室に SHARP 社製の加湿空気清浄機 を設置しています。

 

 

集団指導で使用する教室はすべて扉と大きな窓を備えており,換気ができる設計です。

 

 

入口や教室,トイレなどの手すりを,消毒できるアルコールタオルを用いて定期的に拭き取りを行なっております。

 

 

社員・アルバイトを問わず,当塾の職員全員にユニ・チャーム社製の不織布マスクを月に 1箱 (30枚入り) 支給しています。

なお,当塾は2020年 3月以降は毎月にわたって職員全員へ不織布マスクを支給しています。

 

新型コロナウィルス感染症はまだ収束の気配すら見えない状況ですが,当塾は今後も感染拡大防止に向けた各種取り組みを継続します。

 

2021年8月28日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

6年の月日

 

本日から 7月。早いもので2021年も半分が終わりました。

 

年々,時間の経過が早くなるのを実感しています。

当塾が開塾した 6年前,現在の中1生はまだ小1生,現在の小1生はまだ生まれて間もなかったと考えると,6年という時間はあっという間とも感じられますし,同時に時間の重みも感じられます。

 

 

先日のブログでも紹介した,今春に名古屋大へ合格した卒塾生も 6年前の 7月は,初めての定期テストが終わったばかりの中1生でした。

彼女は中・高の 6年を当塾で学び,日々の頑張りと積み重ねがあって名古屋大の合格を勝ち取りましたが,こちらも 6年という月日の重みを感じずにはいられません。

 

なお,彼女は大学生になってからは当塾で後輩たちの指導にあたってくれており,私の提唱する『知の継承』を実践する教え子の 1人です。

 

2021年7月1日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

大学入学共通テスト

 

『大学入学共通テスト』における英語科の民間試験の活用と数学科・国語科で導入が検討されていた記述式の出題は,導入見送りが正式に決まりました (記事はこちら)。

これにより『大学入試センター試験』から『大学入学共通テスト』へ切り替わるにあたって掲げられた大きな 2本柱が失われることになります。

 

以前のブログでも触れたように,私は大学入試に記述式の出題を課すことは賛成の立場ですが,『大学入学共通テスト』に記述式を導入することは断固反対です。

“何のため” の改革だったのか,または “誰のため” の改革だったのかを文科省は私たちに説明する責任がありますし,改革に振り回されてしまった子どもたちが本当に不憫です。

 

 

併せて,2025年度の『大学入学共通テスト』(現在の中3生) より新教科「情報」が導入される件に関し,現時点でもいろいろな話が錯綜しています。

 

地域によっては「情報」をまともに指導できる教員が不足しているなど課題が山積しているらしく,また直前になって撤回することも予想されます。

大人の事情により,子どもたちに「こんなはずではなかった」と嘆かせるのは金輪際やめてもらいたいと切に願います。

 

2021年6月25日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

岐阜学区内主要公立高の大学合格実績《2021年春》

 

岐阜市内の 5高および各務原市内の 2高の,今春の大学合格実績が各高校のホームページ上で公表されています。

 

それらに加え,岐阜県内の各学区トップ高と,当塾の生徒が併願で受験する可能性がある愛知県・岐阜県の私立 4高の主要大学および国公立大学医学医学科の合格実績を一覧にまとめました。

上記の画像をクリックすると PDF ファイルが開きますので,よろしければご覧ください。

 

岐阜市内の 5高および各務原市内の 2高に関しては,各大学の合格者数,特に国公立大の合格者数を見る限り,高校入学時点での “序列” が如実に表れていることがわかります。

中学生は志望校を選定する際,根拠の乏しい噂に振り回されることなく慎重に判断をしてほしいと思います。

 

 

先日のブログでも紹介しましたが,旧帝大 (北海道大・東北大・東京大・名古屋大・京都大・大阪大・九州大) は理系・文系を問わず,全国から多くの受験生の人気を集める総合大学です。

近年は現役および地元志向,医学部医学科志向などもあるものの,旧帝大の合格者数はその高校の状況を推し量る恰好の指標と言えます。

 

岐阜市内の 5高および各務原市内の 2高から旧帝大への合格者数と,卒業生数対比でそれらに現役で合格する率を示すと以下の通りとなります。

 

岐阜高 110名 (現役 84名 / 卒業生 355名)  → 23.7%

岐阜北高 36名 (現役 32名 / 卒業生 353名) → 9.1%

加納高 12名 (現役 11名 / 卒業生 374名) → 2.9%

岐山高 4名 (現役 4名 / 卒業生 354名) → 1.1%

長良高 4名 (現役 4名 / 卒業生 359名) → 1.1%

各務原西高 0名 (現役 0名 / 卒業生 313名) → 0%

各務原高 0名 (現役 0名 / 卒業生 277名) → 0%

 

※ 多治見北高 33名 (現役 26名 / 卒業生 234名) → 11.1%

※ 大垣北高 40名 (現役 34名 / 卒業生 315名) → 10.8%

※ 関高 21名 (現役 21名 / 卒業生 277名) → 7.6%

※ 斐太高 12名 (現役 10名 / 卒業生 274名) → 3.7%

※ 可児高 11名 (現役 9名 / 卒業生 260名) → 3.3%

 

国公立大の医学部医学科や難関私立大も含めると若干の変化はあるでしょうが,将来を見据えて高校選びをするならば,先述したように “同一の指標” で比較した資料をもとに検討するべきです。

以前のブログでも申し上げたように国公立大にもいろいろなところがありますから,各種媒体で目にする「国公立大 〇〇名 合格!」といった曖昧な指標では “真の姿” は見えません。

 

2021年6月13日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

複合機

 

先日,複合機 (コピー機) の入れ替えを行ないました。

 

印刷品質が優れていることと保守サービスが充実していることから,当塾は開塾以来ずっと RICOH の複合機を使用しています。

B5 サイズから A3 サイズまでのコピーとプリントアウト,スキャン,ファクスの機能が 1台に集約された複合機は,仕事をするうえで不可欠な存在です。

 

今回の入れ替えで 3台目となりますが,使い勝手もよく非常に満足しており,これまで大きな故障も 1度もありません。

入れ替えのたびに細部が洗練されているのが伝わってきますし,RICOH の技術力の高さに感心させられます。

 

2021年3月20日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

東京大・京都大・名古屋大の合格者数《2021年速報値・岐阜県内高校別》

 

国公立大の前期入試が終わり,今春の高校別の東京大・京都大・名古屋大の合格者数がおおよそ判明しております。

岐阜県内の高校の東京大・京都大・名古屋大の合格者数,および高校別の合格者数 (過年度生 (浪人生) による合格者を含む) は以下の通りです。

 

東京大 21名 ※ ( ) 内は現役合格者数で内数

[内訳]

岐阜高 12名 ( 9名),岐阜北高 2名 ( 2名),斐太高 2名 ( 1名),大垣北高 1名 ( 1名),美濃加茂高 1名 ( 1名),恵那高 1名 ( 0名),多治見北高 1名 ( 0名),鶯谷高 1名 ( 0名)

 

京都大 37名 ※ ( ) 内は現役合格者数で内数

[内訳]

岐阜高 23名 (14名),大垣北高 4名 ( 2名),関高 2名 ( 2名),多治見北高 2名 ( 2名),

加納高 1名 ( 1名),長良高 1名 ( 1名),斐太高 1名 ( 1名),高山西高 1名 ( 1名),帝京大可児高 1名 ( 1名),岐阜北高 1名 ( 0名)

 

名古屋大 194名 ※ ( ) 内は現役合格者数で内数

[内訳]

岐阜高 48名 (38名),大垣北高 29名 (26名),岐阜北高 21名 (20名),多治見北高 18名 (16名),関高 15名 (15名),美濃加茂高 9名 ( 9名),加納高 9名 ( 8名),斐太高 8名 ( 7名),

可児高 7名 ( 7名),大垣東高 7名 ( 6名),岐山高 4名 ( 4名),鶯谷高 4名 ( 4名),恵那高 3名 ( 3名),長良高 3名 ( 3名),麗澤瑞浪高 3名 ( 2名),帝京大可児高 2名 ( 1名),

中津高 1名 ( 1名),益田清風高 1名 ( 1名),多治見西高 1名 ( 1名),中京高 1名 ( 0名)

 

 

岐阜県内の高校で,東京大・京都大・名古屋大の 3大学の合格者数が合わせて 5名を超えているところを高校別に見てみましょう (降順)。

 

[岐阜高] ※ 3大学合格者合計数は 83名

東京大 12名(昨年 14名,一昨年 16名)

京都大 23名(昨年 19名,一昨年 23名)

名古屋大 48名 (昨年 50名,一昨年 39名)

 

[大垣北高] ※ 3大学合格者合計数は 34名

東京大 1名 (昨年 4名,一昨年 3名)

京都大 4名 (昨年 5名,一昨年 11名)

名古屋大 29名 (昨年 23名,一昨年 32名)

 

[岐阜北高] ※ 3大学合格者合計数は 24名

東京大 2名 (昨年 0名,一昨年 1名)

京都大 1名 (昨年 2名,一昨年 3名)

名古屋大 21名 (昨年 21名,一昨年 22名)

 

[多治見北高] ※ 3大学合格者合計数は 21名

東京大 1名 (昨年 2名,一昨年 5名)

京都大 2名 (昨年 2名,一昨年 7名)

名古屋大 18名 (昨年 17名,一昨年 10名)

 

[関高] ※ 3大学合格者合計数は 17名

東京大 0名 (昨年 0名,一昨年 1名)

京都大 2名 (昨年 1名,一昨年 2名)

名古屋大 15名 (昨年 12名,一昨年 6名)

 

[斐太高] ※ 3大学合格者合計数は 11名

東京大 2名 (昨年 0名,一昨年 0名)

京都大 1名 (昨年 0名,一昨年 1名)

名古屋大 8名 (昨年 4名,一昨年 4名)

 

[私立・美濃加茂高] ※ 3大学合格者合計数は 10名

東京大 1名 (昨年 0名,一昨年 0名)

京都大 0名 (昨年 0名,一昨年 0名)

名古屋大 9名 (昨年 4名,一昨年 5名)

 

[加納高] ※ 3大学合格者合計数は 10名

東京大 0名 (昨年 0名,一昨年 0名)

京都大 1名 (昨年 0名,一昨年 0名)

名古屋大 9名 (昨年 8名,一昨年 7名)

 

[可児高] ※ 3大学合格者合計数は 7名

東京大 0名 (昨年 1名,一昨年 0名)

京都大 0名 (昨年 0名,一昨年 0名)

名古屋大 7名 (昨年 3名,一昨年 12名)

 

[大垣東高] ※ 3大学合格者合計数は 7名

東京大 0名 (昨年 0名,一昨年 0名)

京都大 0名 (昨年 0名,一昨年 0名)

名古屋大 7名 (昨年 2名,一昨年 4名)

 

[私立・鶯谷高] ※ 3大学合格者合計数は 5名

東京大 1名 (昨年 0名,一昨年 1名)

京都大 0名 (昨年 0名,一昨年 0名)

名古屋大 4名 (昨年 7名,一昨年 10名)

 

公立高が 9校,私立高が 2校という結果でした。

2020年2019年の結果も過去のブログに掲載しておりますので併せてご覧ください。

 

2021年3月16日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

岐阜県内各学区トップ高の競争倍率

 

2021年 3月 3日(水) に,令和 3年度の岐阜県公立高校入試が実施されます。

当塾の中3生諸君も追い込みの時期を迎えて頑張ってくれており,日に日に緊張感が高まっている様子が見て取れます。

 

本日,変更期間を経て出願が締め切られ,各高校の競争倍率が出揃いました。

岐阜県内の各学区におけるトップ高の競争倍率は以下の通りです。

 

[岐阜高]

出願 425名/定員 360名 (1.18倍) ※ 昨年度の競争倍率は1.14倍

[大垣北高]

出願 345名/定員 320名 (1.08倍) ※ 昨年度の競争倍率は1.03倍

[多治見北高]

出願 236名/定員 240名 (0.98倍) ※ 昨年度の競争倍率は1.10倍

[関高]

出願 287名/定員 280名 (1.03倍) ※ 昨年度の競争倍率は0.99倍

[可児高]

出願 220名/定員 240名 (0.92倍) ※ 昨年度の競争倍率は0.92倍

[斐太高]

出願 251名/定員 240名 (1.05倍) ※ 昨年度の競争倍率は1.05倍

 

ご覧の通り,多治見北高と可児高が定員割れを起こしています。

 

私は岐阜学区以外の事情は明るくないのですが,多治見北高は人気高だと思っていたので定員割れを起こしているのは意外でした。

東濃学区の成績上位層は名古屋市内の私立高へ通ったり,岐阜高まで出てきているということなのでしょうか。

 

調べたところ,可児高は今年だけでなく昨年,一昨年も定員割れを起こしており,何年も連続して定員割れを起こしているとなると非常に問題があります。

可児高は,数年前までは大学合格実績において非常に優れた結果を残していたと記憶していますが,今後はより厳しいものになっていくでしょう。

 

今年は定員を超える出願が若干名あるものの,関高も昨年は定員割れを起こしました。

岐阜学区に近い 2高の定員割れが,学区制の撤廃によって成績上位層が岐阜高へ流れたことによるものなのか,それとも他に要因があるのかわかりませんが,その要因には非常に関心があります。

 

2021年2月22日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

医学部医学科に進学するとは

 

国公立大学の医学部医学科は,東大・京大の非医学部医学科,例えば東大の理科一類 (主に工学部へ進学) や京大の工学部より難易度が高い,または同等である。

こんな話が語られているのをよく見聞きしますが,果たしてこれは正論と言えるのでしょうか。

 

↑ クリックで拡大します

 

それでは,河合塾が提供する数値情報をもとに,京都大学工学部 (工業化学科) と岐阜大学医学部医学科を比較してみましょう。

 

共通テストのボーダー得点率と二次試験偏差値は,それぞれ京都大学工学部工業化学科が 82.0%・62.5,岐阜大学医学部医学科 が 83.0%・65.0 となっています。

確かに,数字のみを拾うと,京都大学工学部工業化学科と岐阜大学医学部医学科を比較した場合,岐阜大学医学部医学科のほうが難易度が高いとなります。

 

しかし,中身をきちんと精査すると,この 2者は単純比較すること自体に無理があることがわかります。

 

京都大学工学部工業化学科の共通テスト科目と配点は,英語が50点,国語が50点,社会が100点の計200点となっています。

つまり,理系学部でありながら,数学と理科の共通テストの得点はカウントしませんよというスタンスであるうえ,二次試験科目には国語科も課されます。

 

これらのことを加味せず,共通テストのボーダー得点率や二次試験偏差値といった “うわべの数字” だけを拾って比較し,どちらかが上だの下だのという論調は間違っています。

試験科目が異なるものを比較することは無理がありますし,先日のブログでも申し上げたように,中身をよく吟味すると本質が見えることがある典型的な一例と言えます。

 

 

私は子どもたちに,医師を志すのであれば相当な覚悟を持って臨んでほしいと説いています。

 

リーマンショック以降,医学部人気はより拍車がかかった感があり,そこに国公立大の推薦入試枠の拡大も相まって,一般入試の難易度は右肩上がりを続けています。

いわゆる,勉強ができるから医学部医学科へという考え方そのものが非常に危険だと私は考えます。

 

また,医師なら食いっぱぐれがないからとか,安易に推薦 (特に地域枠) でという考えを持っているなら,医学部医学科を志望すべきではありません。

医学部は職業訓練校的な位置づけですし,何より医師になるのであれば人を思い遣る気持ちが不可欠であるうえ,医師になってからも生涯にわたって学び続ける覚悟が必要です。

 

岐阜大学の医学部医学科の募集人員は110名で,推薦が48名 (一般枠20名・地域枠28名),一般が62名 (前期37名・後期25名) となっており,募集人員の 4割以上が推薦に割り振られています。

私は国公立大学医学部医学科の推薦入試は廃止すべきという立場ですから,推薦比率が 4割超という数字に愕然としています。

 

推薦で国公立大学医学部医学科へ進んだ学生と,東大や京大へ進む学生の学力差は言わずもがなです。

あと数年もすれば当塾からも医学部医学科へ進む塾生が続々と出てきますが,二次試験を経る覚悟がないなら医学部医学科はやめておけと常々言っています。

 

2021年2月7日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

卒塾生と合格実績の定義

 

今回のブログでは,当塾が考える「卒塾生」の定義をお話ししようと思います。

 

進路探究塾 Mirai は,高校卒業時まで当塾に在籍した生徒を「卒塾生」と呼んでいます。

当塾はこれまで 5期にわたり,累計59名の「卒塾生」を送り出してきました。

 

もっと具体的に申し上げると,高3生の 2月末日分までの受講料をお納めいただき,進学先の報告をしてくれた生徒が当塾の定義する「卒塾生」です。

つまり,途中退塾生はもちろんのこと,推薦入試等合格で高校卒業前に退塾した生徒は「卒塾生」に数えておりませんから,そういった生徒は合格実績にも一切含んでおりません。

 

 

当塾の合格実績は上記のポリシーで公表しているものであり,次に挙げるような “グレーなもの” は一切排除しています。

 

塾や予備校によっては,数日の講習を受講しただけ生徒や,自習にのみやって来る生徒も合格実績に計上するところもあると聞きます。

中には高2生で退塾した生徒まで大学合格実績に含む塾や予備校もあるらしく,ここまでくると Web で流布されている合格実績は何が正しいのかさえわからなくなります。

 

さらには,各種模試における成績優秀者を「特待生」と称して格安の受講料または無料で講座を受講させ,在籍生として合格実績に計上するという手法もあるそうです。

つまり,どこまでを合格実績とするか一律の基準はなく,それぞれの塾や予備校が考える “自主規制” に委ねられているというのが現状です。

 

 

Q & A のページにも記載しているように,当塾は特待生制度を設けておりません。

進研模試全統模試で全国100位以内を連発し,駿台の東大実戦模試でも氏名が冊子掲載されるほどの学力を有していた卒塾生でも,高校卒業まで正規の受講料をお納めいただきました。

 

成績優秀であれば受講料を無料または格安とし,その分を他の生徒の受講料で補填するというようなやり方は,私には正しいと思えないからです。

 

 

以前のブログでも触れましたが,正直者が損をする “言ったもん勝ち” の状況が,一部の塾や予備校が流布する合格実績にはあるのです。

一部の塾や予備校ではいわゆる合格者数の “水増し” があるなど,悪質極まりないものもありますから注意が必要です。

 

塾や予備校の公表する合格実績を見る際,それが何らかの意図をもって “つくられた” ものでないかを吟味しなければならいないというのは非常に残念なことです。

 

2021年1月23日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito

共通テストまで 1週間

 

私はセンター試験を迎える高3生にいつも,全科目の試験が終了するまでは周囲との会話を極力避け,SNS も見ないようにと指導していました。

“余計な雑音” をシャットアウトしてほしいというのがその理由です。

 

1週間後に迫った共通テストも同じで,2日間を通して平常心を保ち,受験生諸君にはこれまでの頑張りを遺憾なく発揮してほしいと思います。

 

当塾の高3生から聞いた話ですが,県内に多くの教室を構えるある予備校では,試験が難しかった場合は周囲に聞こえる大きな声で「簡単だったねー」と言う合うよう指導しているそうです。

これが講義中に軽い感じで言った一講師による発言なのか,組織全体の考えなのかは定かではありませんが,冗談にも程があります。

 

反則ではないにしても,正々堂々と戦うのではなく,他の受験生を動揺させる,または陥れることを狙ってのものであることが窺えて不快な気持ちになりました。

その程度の妨害で結果が出せないようではメンタルが弱いと言われればそれまでですが,その予備校の考え方が透けて見えるような気がしてなりません。

 

言葉は時に凶器となりうることがありますから不用意な発言は慎んでもらいたいですし,自分たちさえよければいいという考えも改めてほしいと思います。

先日のブログでも申し上げたように,受験生諸君が平常心で共通テストに臨めるよう願うばかりです。

 

2021年1月9日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : ito