進路探究塾 Mirai 塾長のブログです。
塾長ブログ
進路探究塾 Mirai 塾長のブログです。
高校受験に関して思うこと
今回のブログは,高校受験に関して私が思うところを綴ります。
まず,当塾は大学受験指導を主軸に据えてはいるものの,決して高校受験を軽視しているわけではないということを誤解のないように申し上げておきます。
公立中で学ぶ中学生は高校受験を経て成長することは揺るぎない事実ですし,高校受験は将来に向けた通過点として不可欠なものであることは間違いありません。
今春も岐阜学区の上位 3高 (岐阜高・岐阜北高・加納高 (普通科)) は多くの志願者を集めていましたね。
県内の公立高全体で見ると競争倍率は1.00倍ではありますが,岐阜学区内の上位 3高の競争倍率はそれぞれ1.18倍,1.29倍,1.26倍と,直近 5年間で見ても最も熾烈な争いになりました。
3高で計1,000名の入学枠に1,240名が挑む構図であり,これだけでも単純に競争倍率は1.24倍,およそ 5名に 1名が不合格になる計算です (県内の各高校の競争倍率はこちら)。
しかし,私は今春の上位 3高の競争倍率 (平均して1.24倍) は高いとは思っておらず,寧ろもう少し高くてもよいのではないかと考えています。
実際のところ,東大や京大,名大の合格者数ランキングに出てくるような他府県の上位公立高はもっと競争倍率が高いですし,大学受験で 1倍台の競争倍率になることは考えにくいからです。
難関大ともなると競争倍率は 3倍から 4倍に達することが一般的であるうえ,先日のブログでも申し上げたように,極端なケースでは10倍を超えるところもあります。
余談ではあるものの,私は塾で指導するようになって25年が経ちますが,公立高を受験した全員が合格を勝ち取った年はわずか 3度しかありません。
内申に不安を抱えていた,あるいは現場で力を発揮しきれなかった,またはわずかな可能性にかけて受験した等,不合格にはいろいろな要因があります。
倍率がそれほど高くないとは言っても「全員合格」というのは本当に難しいのです。
今春,当塾からは14名の中3生が公立高を受験し,岐阜北高と加納高でそれぞれ 1名ずつ,計 2名が不合格となりました。
彼らはいずれも岐阜東高へ進学することになりましたが,中学部の時点で志望校 (大学) が定まっていたこともあり,大学受験に向けて既に当塾の高校部で始動しています。
下記は県内の私立高に在籍して高校卒業までの間を当塾の高校部で学び,国立大の現役合格を勝ち取った卒塾生たちです。
[2016年 春] 1期生
岐阜東高 → 岐阜大学 教育学部
[2017年 春] 2期生
岐阜東高 → 名古屋大学 文学部
[2019年 春] 4期生
岐阜東高 → 岐阜大学 地域科学部
[2020年 春] 5期生
鶯谷高 → 名古屋大学 教育学部
岐阜東高 → 名古屋大学 工学部 (物理工学科)
岐阜東高 → 岐阜大学 教育学部
[2022年 春] 7期生
岐阜東高 → 奈良女子大学 生活環境学部 (食物栄養学科) [併願合格校 明治大・立命館大]
岐阜東高 → 岐阜大学 応用生物科学部 (生産環境科学科) [併願合格校 法政大・名城大]
彼らは公立高入試で岐阜高・岐阜北高・加納高への入学が叶わず,中学を卒業してからは県内の私立高へ進むことになりました。
しかし,大学入試は納得のいく形で終わらせたいという気概を持って高校卒業まで当塾で学び,それぞれ上記の大学の現役合格を勝ち取りました。
彼らが不合格となった公立高へ進学した生徒たち全員が,大学入試においても順風だったかと言えばそんなことはありません。
公立の上位高に合格したからといって胡坐をかいていると,いつの間にか “中学卒業時の序列” が崩れ,取り返しのつかない事態に陥っていることが往々にしてあります。
当塾のチラシにも謳っている通り,高校合格はゴールではなく通過点であるという意識を持つことが重要です。
通知表《中学生》
春休みに入り,中学生から後期 (学年) 通知表結果が続々と寄せられています。
昨年のブログでも紹介した通りで当塾の中学部は 1学年の在籍数が10名程度の小所帯ではあるものの,多くの塾生が通知表においてもなかなかの結果を残してきます。
今回のブログでは当塾に在籍している学年評定 9科計の塾内上位10名の結果と,前期から後期にかけて 9科計で +3 以上のアップを勝ち取った塾生たちを紹介します。
まず,学年評定で塾内上位10名の結果です (回収中のため暫定)。
[ 1位] 9科計 44 ( 5科計 25)《蘇原中・中2生》
[ 1位] 9科計 44 ( 5科計 25)《鵜沼中・中3生》※ 岐阜北高に合格
[ 3位] 9科計 44 ( 5科計 24)《蘇原中・中3生》※ 岐阜北高に合格
[ 4位] 9科計 43 ( 5科計 25)《蘇原中・中2生》
[ 5位] 9科計 42 ( 5科計 25)《桜丘中・中1生》
[ 5位] 9科計 42 ( 5科計 25)《鵜沼中・中3生》※ 岐阜北高に合格
[ 5位] 9科計 42 ( 5科計 25)《蘇原中・中2生》
[ 5位] 9科計 42 ( 5科計 25)《鵜沼中・中3生》※ 岐阜高に合格
[ 9位] 9科計 42 ( 5科計 23)《蘇原中・中2生》
[10位] 9科計 41 ( 5科計 25)《鵜沼中・中3生》※ 岐阜高に合格
5科計25,つまり 5教科で「オール 5」は上記以外にも達成者がおりますが,副教科も頑張ってここにランクインした上記の塾生たちは本当にすばらしいと思います。
以前のブログでも申し上げた通り,当塾に在籍している生徒たちは日頃から本当によく頑張っていますから,彼らのあらゆる成績結果は偶然の産物ではないということを申し添えておきます。
なお,9科計で40前後で足踏みして惜しくもランクインできなかった中1生・中2生が多くいました。
36前後に留まってしまっている中1生・中2生も含め,どうすれば次年度に向上させられるかを一緒に考えていこう。
続いて,前期から後期にかけて 9科計で +3 以上のアップを勝ち取った塾生たちを紹介します。
[ 1位] 前期 9科計 33 → 後期 9科計 41《稲羽中・中3生》
[ 2位] 前期 9科計 32 → 後期 9科計 39《蘇原中・中2生》
[ 3位] 前期 9科計 28 → 後期 9科計 32《中央中・中1生》
[ 4位] 前期 9科計 40 → 後期 9科計 43《蘇原中・中2生》
[ 4位] 前期 9科計 38 → 後期 9科計 41《鵜沼中・中3生》
定期テストに向けて過去問や予想問題にひたすら取り組ませるといった指導を行なわなくとも,当塾の塾生たちはこれだけの結果が出せるのです。
特に大幅アップを勝ち取った上記 5名はこの間の学習に向かう姿勢が素晴らしかったですし,高い評価を受けて当然と言えば当然です。
授業のある日は夕方から,さらには授業のない日でさえ22時を過ぎても自習室で頑張っている姿を幾度となく目にしてきました。
過去問や予想問題を用いた “安易な対策指導” は,子どもたちの考える力や成長の機会を奪うだけでなく,長い目で見ると明らかなマイナスです。
駿台模試《高2生》
この冬,岐阜高の高2生は進研模試ではなく駿台模試を受験していました。
進研模試は全国の多くの高校生が受験する一般的な模試であるのに対し,駿台模試は進研模試と比べて非常に難易度が高く,受験者層も難関大を志望する上位生が中心であるなど全く異なります。
私も高1生の頃から駿台模試を受験していましたが,志望校の合格に向けて参考にしていたのは大勢が受ける模試ではなく駿台模試のほうでした。
写真は当塾トップの高2生の成績帳票で,岐阜高の理系生 (256名) で英数国 3科計の学年順位が 2位,全国偏差値は72.9に達するなど素晴らしい結果を残しました。
彼には大きな目標がありますから,その目標達成に向けて引き続きサポートしていきたいと思います。
3月29日(火) より新学年での指導をスタートします
当塾は 3月29日(火) より新学年での指導をスタートします。
先月の 2月15日(火) に募集を開始して以来,多くのご家庭より入塾のお問い合わせをいただきました。
小学生から高校生まで意欲あふれるお子さま方の入塾が次々と決まって塾内が活気づいていることが嬉しいですし,3月29日以降に合流されるお子さま方にお会いできることも非常に楽しみです。
写真は 3月16日(水) に実施した新高1生の数学 I の授業の様子で,英語・数学 A・古典と並んで高校履修内容を突き進んでいます。
とは言っても 3月29日以降に合流する生徒もいますから,現在指導している内容は再度 “巻き” で授業を行なうことになっています。
なお,当塾10期生にあたるこの学年は岐阜高・岐阜北高へ進学予定の生徒が大半ですから,気が早い話ではあるものの 3年後が今から楽しみです。
今回の募集は 4月16日(土) までとなります。
新中3生や新高1生など定員間近の学年も出てきておりますので,当塾への入塾をご検討中の方はお急ぎください。
東京大・京都大・名古屋大の合格者数《2022年速報値・岐阜県内高校別》
国公立大の前期入試が終わり,今春の高校別の東京大・京都大・名古屋大の合格者数がおおよそ判明しております。
岐阜県内の高校の東京大・京都大・名古屋大の合格者数,および高校別の合格者数 (過年度生 (浪人生) による合格者を含む) は以下の通りです。
東京大 20名 ※ ( ) 内は現役合格者数で内数
[内訳]
岐阜高 13名 ( 9名),可児高 3名 ( 2名),多治見北高 2名 ( 2名),斐太高 1名 ( 1名),大垣北高 1名 ( 0名)
京都大 46名 ※ ( ) 内は現役合格者数で内数
[内訳]
岐阜高 22名 (16名),大垣北高10名 ( 8名),多治見北高 6名 ( 6名),関高 2名 ( 2名),恵那高 2名 ( 0名),岐阜北高 1名 ( 1名),加納高 1名 ( 1名),鶯谷高 1名 ( 1名),帝京大可児高 1名 ( 1名)
名古屋大 186名 ※ ( ) 内は現役合格者数で内数
[内訳]
岐阜高 51名 (44名),大垣北高 29名 (28名),多治見北高 19名 (16名),岐阜北高 18名 (18名),関高 15名 (15名),斐太高 10名 ( 9名),加納高 8名 ( 8名),可児高 5名 ( 5名),
大垣東高 4名 ( 4名),恵那高 4名 ( 4名),鶯谷高 4名 ( 3名),高山西高 3名 ( 3名),帝京大可児高 3名 ( 2名),岐山高 2名 ( 2名),各務原西高 2名 ( 2名),麗澤瑞浪高 2名 ( 2名),
多治見西高 2名 ( 0名),長良高 1名 ( 1名),岐阜総合学園高 1名 ( 1名),大垣西高 1名 ( 1名),武儀高 1名 ( 1名),美濃加茂高 1名 ( 1名)
続いて,東京大・京都大・名古屋大の 3大学の合格者数が合わせて 5名を超えているところを高校別に見てみましょう (降順)。
[岐阜高] ※ 3大学合格者合計数は 86名
東京大 13名(昨年 12名,一昨年 14名)
京都大 22名(昨年 23名,一昨年 19名)
名古屋大 51名 (昨年 48名,一昨年 50名)
[大垣北高] ※ 3大学合格者合計数は 40名
東京大 1名 (昨年 1名,一昨年 4名)
京都大 10名 (昨年 4名,一昨年 5名)
名古屋大 29名 (昨年 29名,一昨年 23名)
[多治見北高] ※ 3大学合格者合計数は 27名
東京大 2名 (昨年 1名,一昨年 2名)
京都大 6名 (昨年 2名,一昨年 2名)
名古屋大 19名 (昨年 18名,一昨年 17名)
[岐阜北高] ※ 3大学合格者合計数は 19名
東京大 0名 (昨年 2名,一昨年 0名)
京都大 1名 (昨年 1名,一昨年 2名)
名古屋大 18名 (昨年 21名,一昨年 22名)
[関高] ※ 3大学合格者合計数は 17名
東京大 0名 (昨年 0名,一昨年 0名)
京都大 2名 (昨年 2名,一昨年 1名)
名古屋大 15名 (昨年 15名,一昨年 12名)
[斐太高] ※ 3大学合格者合計数は 11名
東京大 1名 (昨年 2名,一昨年 0名)
京都大 0名 (昨年 1名,一昨年 0名)
名古屋大 10名 (昨年 8名,一昨年 4名)
[加納高] ※ 3大学合格者合計数は 9名
東京大 0名 (昨年 0名,一昨年 0名)
京都大 1名 (昨年 1名,一昨年 0名)
名古屋大 8名 (昨年 9名,一昨年 8名)
[可児高] ※ 3大学合格者合計数は 8名
東京大 3名 (昨年 0名,一昨年 1名)
京都大 0名 (昨年 0名,一昨年 0名)
名古屋大 5名 (昨年 7名,一昨年 4名)
[恵那高] ※ 3大学合格者合計数は 6名
東京大 0名 (昨年 1名,一昨年 0名)
京都大 2名 (昨年 0名,一昨年 0名)
名古屋大 4名 (昨年 3名,一昨年 4名)
[私立・鶯谷高] ※ 3大学合格者合計数は 5名
東京大 0名 (昨年 1名,一昨年 0名)
京都大 1名 (昨年 0名,一昨年 0名)
名古屋大 4名 (昨年 4名,一昨年 7名)
こちらをクリックすると,5年前と比較することができます。
岐阜大学合格!(医学部医学科)
当塾に在籍する高3生 (滝高) が岐阜大学の医学部医学科に前期日程で合格しました。
ご存じの方も多いと思いますが,国公立大学医学部医学科の入試は年を追うごとに厳しさを増しています。
今年の岐阜大学医学部医学科の前期日程も10倍を超える志願倍率となったものの,これまでの頑張りをきっちりと試験で発揮してくれれば彼女は合格を勝ち取れると確信していました。
そう確信せてくれるほど,彼女は岐阜大学の合格に向けて私たちが用意したものを日々淡々と熟し,熱心に取り組み続けてくれました。
特に高校生になってからはそれが加速した感があり,頑張っていることが何気ない会話からも伝わってくるほどでした。
人を思い遣る気持ちが人一倍強く責任感もあり,周囲に対して常に感謝の念を持っている彼女ですから,医師という職業は彼女にぴったりだと思います。
彼女と知り合って10年が経ちますが,このような日を共に迎えられたことが非常に嬉しいですし,これからも今の気持ちを忘れることなく学び続け,将来は素敵な医師になってほしいと思います。
現在,当塾に在籍する高1生,高2生にも医学部医学科を志望して日々学んでいる生徒たちがおります。
それぞれが順調に歩みを進めてくれていることからも,次年度以降は当塾から医学部医学科の合格者が続く見込みです。
彼らも医師になる決意であるならば,以前のブログでも触れたように安易に推薦 (特に地域枠) へ活路を見出すのではなく,彼女のように一般入試での合格を目指してほしいと切に願います。
本日は岐大の他の学部でも前期日程の合格発表があり,ほか 2名がそれぞれ教育学部,応用生物科学部 (生産環境科学科) に合格を勝ち取りました。
なお,当塾は開塾から 7期連続して岐大の合格者がおり,これで岐大の合格者は通算12名となりました。
よく頑張ったよ!合格おめでとう!
明日からは
本日は中3生の公立高入試です。
2月25日・26日の高3生の国公立大学前期入試と併せ,当塾の受験生諸君が新型コロナに罹患することなく元気に試験会場へ行ってくれたことに安堵しています。
中3生の諸君とは昨日・一昨日で 1人ずつ固い握手でもって送り出しましたが,その大半が明日からは当塾で新高1生として新たな目標に向かって学びをスタートさせます。
高校合格は小さな通過点に過ぎませんから,本当に大変なのはこれからだということを明日からも伝え続けようと思います。
昨日時点で,全国でおよそ25人に 1人 (累計でおよそ500万人),岐阜県でもおよそ40人に 1人 (累計でおよそ 5万人) が新型コロナウィルスに罹患したとのことです。
当塾だと,計算上では塾生だけでも 4人から 5人の新型コロナウィルス感染者がいることになりますが,幸いなことに感染した塾生は 1人もおりません。
塾生自身および各ご家庭の感染対策,そして当塾の各種取り組みによって,塾生とそのご家族,さらには当塾の職員全員とその家族にも新型コロナウィルス感染者はいない状況が続いています。
当塾の関係各位がいかに高い意識でもって日々を過ごしているかが窺える結果ですし,非常に誇らしく思います。
先日のブログでも申し上げたように,今後も当塾が集団感染の原因とならないよう,引き続き感染拡大防止に努めて参ります。
定期テストで自己ベスト更新!《中1生》
当塾へ入塾して半年が経過した中1生が今回の学年末テストで自己ベストを更新し,目標に掲げていた400点に到達させました。
先日のブログでもお伝えした 5科で491点を獲得して自己ベストを更新した中1生に続き,学年の締めくくりとなる定期テストで大きな成果を残してくれました。
この間,授業日以外にも自習室へ来て頑張っている姿を見ていましたし,何より本人が目標としていた得点を突破してくれたことが嬉しいです。
今回の結果に満足することなく,次回は 5科で430点,さらには 5科で450点と向上させていってくれればと思います。
これまでのブログでもたびたび申し上げている通り,当塾は過去問や予想問題を用いた定期テスト対策指導を行なっておりません。
決められた範囲をきっちりとやり抜けば,結果は自ずとついてくるものです。
過去問や予想問題に縋って獲得した結果とテスト範囲の学習にコツコツと取り組んで獲得した結果のどちらに価値があり,どちらがその先の成長につながるか。
答えは明白です。
今日の Mirai
前回の祝日と同様,本日も昼から多くの中高生が自習にやって来て,彼らのために用意した自習室の40席が 1時間足らずで埋まりました。
高3生が国公立大の前期入試まであと 2日,中3生が公立高入試まであと 8日ということで,自習室内は受験生諸君が放つ熱気に満ちていました。
さらには,多くの高校が定期テスト中ということもあって,自習室には黙々と学習に励む高1生・高2生の姿も多く見られました。
本日も自習室内で私語をする生徒は皆無で,室内には乾いた筆記音とページをめくる音だけが響いていました。
先日に入塾説明会へお越しになられた保護者の方が当塾の自習室の様子をご覧になられて,現在お子さまが通っておられる塾との違いに驚いていらっしゃったことが印象的です。
この方は 4月入塾でお手続きいただきましたから,今後はお子さまに当塾の集中できる環境で学びを深めていただけるものと確信しています。
自習室には,学年末テストが終わって間もない中2生の姿もありました。
先日,私から彼らへ 3月末までに 2年間で学んだ理社の復習を終えておくようにとの指示を出してはいるものの,定期テスト前ではない祝日の昼間に自習室へ来る意識の高さに驚かされます。
先日のブログでも申し上げた通りで,当塾の中2生は熱心な生徒が多く結果も出せており,今後が非常に楽しみな学年に成長してくれました。
以前のブログでもお伝えしたように,当塾は写真のように定期的に教室内の空気を入れ替えています。
こういった小さなことの積み重ねに加え,関係各位の意識の高さと各種取り組みの徹底もあって,当塾の関係者からは幸いなことにこれまで 1人も新型コロナウィルス感染者が出ておりません。
今後も当塾が集団感染の原因とならないよう,引き続き感染拡大防止に努めて参ります。
教え子との再会 Vol. 026
本日,教え子の挙式⋅披露宴に出席してきました。
以前のブログでも紹介したことがありますが,彼とはもう17年にわたる間柄です。
17年前というと現在の高1生・高2生の世代が生まれた年ですから,歴史の重みをしみじみと感じながら様々な思い出に浸っていました。
教え子の挙式⋅披露宴に出席するのはおよそ 2年半ぶりのことです。
挙式はお二人の友人たちも参列したものの,コロナ禍ということもあって披露宴に関しては私以外の出席者は両家のご親族のみという形態でした。
そのような場に,主賓としてお招きいただいたことは非常に光栄なことです。
また,彼のご両親と久しぶりにお会いできたことも嬉しかったですし,今春から社会人になる彼の弟 (当塾 1期生) ともたくさん話せて嬉しかったです。
奥さんとは昨夏に初めてお会いしたのですが,以前から知っているような不思議な感覚になりました。
本当に気が利く笑顔の素敵な女性で,その際も二人なら良い家庭を築けるだろうなあと思いましたし,今日も改めてそれを確信しました。
末永くお幸せに!