高3生 全統マーク模試 自己採点《2016年 5月実施分・続編》

2016.05.06_101

 

当塾の高3生集団指導コースには長良高の生徒が 2名おります。

 

今年度,長良高は『全統マーク模試』を学校単位で受験したので,公開会場での実施日よりも後の本日の受験でした。

長良高の 2名 (いずれも理系) が本日に当塾で自己採点を行ない,まあまあの結果を残してくれましたから,先日のブログに引き続いて 8割程度の得点が取れているものを以下に掲載します。

 

《数学 IA 》

84点 (長良高・理系 A ),80点 (長良高・理系 B )

《数学 IIB 》

86点 (長良高・理系 A ),76点 (長良高・理系 B )

《物理》

87点 (長良高・理系 A )

《化学》

78点 (長良高・理系 A )

 

過去問や予想問題といった “お手軽なもの” に頼らなくともこの結果。中でも「理系 A 」の生徒は合計で 7割に到達しており,頑張ってきた成果が得点に表れています。

岐阜高に通っている生徒であっても,おそらく彼の得点率に及ばない生徒が多くいることでしょう。

高校入学から 2年が経ち,入学時点の “序列” は完全に崩れ去っていると言えますし,在籍する長良高では上位に来るでしょうが,正直なところ私も彼らもそこにはあまり興味がありません。

 

彼ら (長良高の 2名) が努力してきたことは私がよく知っていますし,これは過去問や予想問題などに集中的に取り組んで得た “薄っぺらい結果” ではありません。

ただ,両者とも文系科目は 6割から 7割弱とまだまだですが,コツコツと努力を重ねていますから,次回以降の『全統マーク模試』では結果を出してくれることと思います。

 

2016.05.06_201

 

確たる目標を持ち,同じ集団指導コースで学ぶ岐阜高や岐阜北高の生徒に負けじと頑張ってきたからこそ,上位高に通う生徒たちに引けを取らない結果が出ているのです。

まだ全員の自己採点結果を聞き取っていませんが,すでに数学 IA は在籍生の過半数が 8割以上を獲得しています。

高校別に指導していれば,おそらく上記のような結果にはならなかったはずです。当塾の定める基準をクリアした生徒たちが切磋琢磨し合い,高め合っているからこその結果と言えます。

 

以前のブログでも申し上げましたが,センター試験を経ない方式の推薦入試での合格・入学は,大学進学後のことを本気で考えるならば「ない」というのが当塾の考えです。

彼らには安易な推薦入試ではなく,一般入試で志望校合格を勝ち取らせます。