私立大が難化している

 

当塾は国公立大を志望する生徒が大半ではあるものの,私立大を第一志望としている生徒も一定数おります。

 

私立大にもいろいろなところがありますが,国公立大を志望する生徒の併願先も含めて私が重要視している指標は,推薦入試等の入学者割合が一般入試での入学者割合を超えていないという点です。

以前のブログでもお伝えしたように,大学の合格が最終目標になってしまってはいけないというのが私たちの考えです。

 

 

東海地区で,文系生の多くの志願者を集める南山大と中京大の 2大学で興味深いデータがあります。

 

2020年春の南山大と中京大の入学者数に占める “一般入試を経て入学した” 学生の割合を調べてみたところ,南山大は 66.7%,中京大は 44.1% という結果でした。

つまり,中京大は実に入学者の半数以上が推薦入試等を経ての入学なのです。

 

上記の指標は多くの大学が公表していますが,残念ながら一部の大学は非公表となっています。

TV で CM まで打って受験生を集めるのであれば,ここは有耶無耶にはしてほしくないところです。

 

推薦入試を経て入学する学生の割合が増えれば増えるほど,一般入試の入学枠は狭まるため入試難易度が上がるという弊害があります。

これも,一般入試が厳しくなっている要因の 1つなのです。